モード系ファッションとは?低身長メンズにオススメな理由と具体的なポイントを紹介

ファッション

※内容に広告・プロモーションを含みます

モード系ファッションをしてみたいけれど、具体的にどうすればいいかわからない方も少なくありません。

モード系ファッションはとっつきにくい印象がありますが、ポイントさえ掴んでしまえば誰にでも実践可能なファッションスタイルです。

スタイルアップして見える効果もあるため、特に低身長に悩む男性にオススメだと言えます。

しかし実際に調べてみると、さまざまなテイストの服装が「モード」と一括りに紹介されていて、その実態が掴みにくいのが実情です。

それもそのはず。よく似ている「モード」と「モード系」は、まったく異なるファッションスタイルを指す言葉なんです。

この記事では、モードとモード系の違いから、モード系を着こなすポイント、特にオススメしたいブランドまでを詳しく解説していきます。

これを読めば、モード系をオシャレに着こなすコツが掴めるはずです。
それでは、早速始めていきましょう!

そもそもモードって何?

モード(mode)は、もともとフランス語で「流行」を意味する言葉です。

フランスといえばファッションの流行発信地。

パリコレなどのランウェイで、モデルさんたちが最新の流行ファッションに身を包んでいる様子を想像してみてください。

それがモードの表す風景です。

つまりモードファッションとは、コレクションで発表されるような最新の流行を捉えたファッション

広がる前の流行とは、ときに前衛的や非凡に見えるもの。そのため、モードには一風変わったファッションのイメージも付加されるようになりました。

言葉を換えれば
モード=普通じゃないファッション
と言ってもいいでしょう。

モードファッション≒ハイブランド

パリコレなどのコレクションで発表するのは、一部の高級ブランド(ハイブランド)です。

それらが発表したスタイルが流行を作り出し、各アパレルブランドがそれを真似した結果、私たちの普段着る洋服が出来上がります。

真似するといっても当然、即日でできるわけではありません。

それを分析し、一般人にもわかるオシャレなバランスに整え、サンプル作成を繰り返して量産体制に移していきます。

その過程には最低でも数か月以上かかります。

そのため、本来の意味でのモードファッションをするには、コレクションに出品しているハイブランドのアイテムをすぐに取り入れなければなりません。

一般的なアパレルブランドが似たアイテムを出すころには、流行が移り変わってしまっている可能性が高いんです。

しかし、それはあくまで「モードファッション」の話であり、「モード系ファッション」の場合はその限りではありません。

そう、言葉こそ似ていますが、モードとモード系はまったく異なるファッションなんです。

モード≠モード系

モードファッション
色とりどりのアイテムを組み合わせたきらびやかなスタイルが多い
モード系ファッション
黒中心のモノトーンスタイル

なぜこのように違う意味合いになったか、その原因は1981年のパリコレにありました。

当時のパリコレにおいて、日本の「COMME des GARCONS(コムデギャルソン)」と「Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)」は、それまでのカラフルで端正なファッションの当たり前を覆しました。

・色は黒一色
・形は左右非対称(アシンメトリー)
・生地は穴や裂けなどのダメージあり

といった革新的な洋服の数々を発表。

この出来事は黒の衝撃と呼ばれ、世界のファッションシーンを大きく変えるきっかけとなりました。

そして、これら2ブランドの出身であるここ日本では、「彼らの提案したスタイル=モード」だとしてイメージが定着するに至りました。

これが「モード系」の始まりです。

モード系はファッション初心者でも
楽しめる!

先述の通り、モードファッションでは発表間もないハイブランドのアイテムを取り入れるのがマスト。

そのため、ファッション初心者が手を出すにはハードルが高いと言えます。

しかし、モード系ファッションの場合はイメージを表現すればいいので、必ずしも高級なアイテムを使わなくても実践できます

そのため、ファッション初心者であっても取り入れやすいスタイルです。

また、モード系はもともと日本人デザイナーによって考案されたスタイルなので、欧米人に比べて背の低い日本人が着てオシャレに見えるようになっています。

そのため、特に低身長メンズとモード系ファッションは好相性なんです。

それでは、そんなモード系ファッションをするには具体的にどうすればいいのか、次の見出しで詳しく確認していきましょう。

モード系ファッションのポイント

ここでは、モード系ファッションにおけるポイントを3つに分けてご紹介します。

モード系は周囲との差別化が特に重要なので、これらのうち1つでも欠けるとオシャレに見えなくなってしまいかねません。

ぜひ、3点すべてを意識的に取り入れるようにしましょう。

色は黒中心でまとめる

先述の通り、モード系ファッションのルーツはパリコレの「黒の衝撃」です。

そのため、全身を黒のワントーンでまとめ上げるのがモード系ファッションのセオリーです。

とはいえ、必ずしも黒だけにこだわる必要はありません。白やグレーを取り入れたモノトーンでも、モード系の印象を演出できます。

あくまで「黒中心」である点がポイントです。

ただ、身長が低い方は特にボトムス(パンツ)と靴は黒一色にまとめるのがオススメ。そうするとボトムスと靴の境目がわからなくなり、スタイルがよく見える効果が期待できます。

上下のシルエットにメリハリを付ける

モード系を着こなすうえで、周囲との差別化は絶対条件。

そのため、上下同じサイジングなど、普通の合わせ方はNG。なるべくメリハリを付けた着こなしを意識しましょう。

その際ポイントとなるのが、「Yライン」と「Aライン」の2つのシルエットです。

Yライン

Yラインは、上半身にボリュームを持たせて、下半身をコンパクトにまとめたシルエット。

アルファベットのYのように見えるので、この名前が付けられました。

たとえば、上にオーバーサイズのTシャツを着る場合は、下半身はスキニーパンツなどの細身のボトムスを合わせましょう。

Aライン

Aラインとは、上半身をコンパクトに、下半身にボリュームを持たせたシルエットです。

アルファベットのAのように見えるので、この名前が付けられました。Yラインとは、ちょうど上下をひっくり返した関係にあります。

たとえば、上にジャストサイズのボタンシャツを着る場合は、下半身はワイドパンツなどの幅広のボトムスを合わせると、きれいなAラインに仕上がります。

当たり前を崩してみる

モード系ファッションにおいて周囲と違う非凡さは欠かせない要素です。当たり前の服を当たり前に着ていてはモード系らしく見えません。

そのため、モード系を着こなす際は、「当たり前を崩す」発想が重要です。

ジャケットを想像してみてください。

ジャケットのセオリー
・肩幅や身幅が合ったジャストサイズ
・中にはシャツ
・下にはスラックス
・靴は革靴

モード系ではそんな当たり前を崩します。

ジャケットの「当たり前を崩す」一例
・ジャケットはあえて2サイズ以上大きいオーバーサイズ
・中にはカットソー
・下にはジャージ(トラックパンツ)
・靴はブーツ

このように、あえて当たり前のバランスを崩してコーディネートすると、「あの人の服装は普通とは違うな」と周囲に印象付けられます。

ただし、ただ崩すだけではバランスが保てなくなる可能性もあります。

バランスを担保するためにも

「色は黒中心」
「シルエットにメリハリを付ける」

上記2点も合わせて実践しましょう。

初心者がモード系を取り入れるのにオススメのブランド

モード系ファッションをしてみたいとはいえ、いきなり高額なアイテムを買うのは気が引けますよね。

実際、モード系の由来となったコムデギャルソンやヨウジヤマモトは、シャツだけでも数万円は下らず、なかなか気軽に購入できません。

でも大丈夫です。モードファッションと異なり、モード系ファッションにおいてハイブランドは絶対条件ではありません

比較的リーズナブルなアイテムを組み合わせるだけでも、十分オシャレなモード系コーデが完成します。

ここでは、モード系初心者に特にオススメしたいブランドを4つご紹介します。

HARE(ハレ)

リーズナブルな価格展開で人気のあるセレクトショップ「HARE(ハレ)」は、モード系ファッションの登竜門には打ってつけのブランド。

メリハリの効いたアイテムが数多くラインナップされ、一般的なお店では手に入らない、個性的なシルエットの着こなしが実現します。

モード系は値段が高いイメージがありますが、HAREなら上下でアンダー1万円も実現します。モード系に興味を持ったら、まず試してもらいたいブランドです。

Lui’s(ルイス)

モテる男のワードローブ」をテーマに展開する「Lui’s(ルイス)」も、モード系を始める際にはオススメのブランドです。

HAREに比べると若干価格帯が上がりますが、個性的な素材感やカッティングが特徴的なアイテムが数多く用意されているため、よりオシャレな着こなしに一歩近づきます。

ストリートとのミックススタイルも提案しているので、モード系だけでは飽き足らない人は、ぜひ一度ショップを覗いてみてください。

ZARA(ザラ)

スペイン発祥のファッションブランド「ZARA(ザラ)」も見逃せないブランドです。

ZARAは常に最新の流行を踏まえて商品展開をしているため、より新鮮でモードなアイテムが数多くラインナップされています。

その中にはもちろん、モノトーンでスタイリッシュなモード系アイテムもたくさん含まれています。

とはいえ、ZARAのターゲットは老若男女幅広いため、どれでも選べばモード系になれるわけではありません。

ZARAでアイテムを選ぶ際は、しっかり良し悪しを見極めたうえで購入しましょう。

STUDIOUS(ステュディオス)

日本発を世界へ」をコンセプトに掲げる「STUDIOUS(ステュディオス)」は、手軽に本格的なモード系ファッションを実現できるオススメブランドです。

STUDIOUSで扱うアイテムは

・日本人デザイナーが手掛けた日本製ブランド(ドメスティックブランド)
・自社で日本製にこだわって製造したオリジナルブランド(プライベートブランド)

の2本柱。

ファストファッションでは安っぽすぎ、かといってハイブランドは高すぎると感じる層には特に打ってつけです。

ここまでに挙げたブランドに比べると値は張りますが、そのぶん作りは一級品です。

1ランク上のモード系ファッションに移行したい場合は、ぜひ試してみてください。

メンズ向けファッション通販サイト

以下のショップではメンズ服が通販で購入できるよ!チェックしてみてね

通販サイト 通販サイト
TOKYO LIFE 《WIP》
ジャンル きれいめ/カジュアル ミリタリー/アメカジ
アウトドア
取り扱い
サイズ
ブランドにより異なる ブランドにより異なる
送料 1回の注文合計額が
1万円以上で送料無料
※通常480円
1回の注文合計額が
3,980円以上で送料無料
※通常880円
特徴 ライフスタイル提案型
セレクトショップ
最旬アイテム勢揃い!
洋服からサイクル用品、日用品まで幅広い品揃え
20カ国以上の軍服を販売
キャンプ用品や
インテリア・雑貨も充実
複数点買いで割引あり
公式
サイト

通販サイト 通販サイト
SPUTNICKS ROOPTOKYO
ジャンル きれいめ/カジュアル ベーシック
シーズントレンド
取り扱い
サイズ
S~XL ブランドにより異なる
送料 1回の注文合計額が
1万5千円以上で送料無料
※通常650円
1回の注文合計額が
1万円以上で送料無料
※通常500円
特徴 ファッションに自信のない人にもおすすめ
福袋や季節に応じた特集もあり
女性からの好感度抜群
デイリーユースな
スタイルを提案

国内外から集めた時代の一歩先をゆく商品
流行に敏感な方にも◎
公式
サイト

【まとめ】モード系を取り入れて他とは違うファッションを楽しもう!

モード系ファッションは奇抜な印象が強く、ファッション初心者だと取り入れるのが難しく感じられがちです。

しかしポイントを押さえれば周りと違った印象を作り出せ、手軽にオシャレ感の演出が可能。

色は黒中心にまとめ、メリハリのあるシルエットを意識し、当たり前を崩す。

これらを意識してコーディネートすれば、モード系の着こなしは決して難しくありません。

今回ご紹介した内容を参考に、ぜひモード系ファッションを日々のコーディネートに積極的に取り入れていきましょう。

それでは、これからも楽しいファッションライフを!

メンズも“キレイ”がステータスに
美容でファッションを底上げしませんか?

清潔感のある男性は、ビジネスにおいても恋愛においても好印象です。

見た目も良くなり生活も快適になるメンズ美容にはプラスしかありません。

ビーフリーのおすすめは、リーズナブルに医療脱毛ができる『メンズエミナル』と、VIOも女性スタッフが担当する『メンズじぶんクリニック』です。

剛毛な男性は、多少の痛みは伴うものの高い脱毛効果が期待できる『ゴリラクリニック』も併用すれば、脱毛前後の違いを実感しやすくなります。

登録はスマホ一つで簡単!最短3分で完了!
メンズ脱毛のカウンセリングは無料なので、まずは気軽に相談してみましょう。

全国に55院展開!脱毛症例数117万件以上
強力な冷却機能と無料の麻酔クリーム(ヒゲ・ワキ・VIOのみ)など痛み対策が万全で、照射スピードも速く負担が少ない。

スタッフの技術力の高さ・医師のアフターフォロー・通いやすい駅チカの立地と21時までの診療時間も人気!
症例数20万件以上!女性看護師の技術が◎
蓄熱式のレーザー脱毛機で効果を出しながら痛みを抑える最適な出力に調整。

最初に最大3回分の予約が可能で、最短1ヶ月間隔で通えてNOストレス&スピーディーな脱毛を実現!
施術実績270万件以上!医療従事者が対応
国内薬事承認レーザー機器を使用し、毛根を破壊できる高出力の照射を実現。

薄い髭から濃い髭まで毛の生え変わり時期に合わせた効果的な脱毛プランを提案!
痛みに敏感な人には
美容脱毛もおすすめ!
脱毛実績約180万人!全国に110店舗以上
ハイブリット光脱毛機で頑固なヒゲにも効果はしっかり&痛みは最小限に抑制

予約の取りやすい体制と仕事終わりの通いやすさも人気で、続々と利用者が増加中!

関連記事